オーガニックサポートでは「GAPサポート」として、JGAPの導入に向けたさまざまなサポートを行っております。JGAP導入セミナーの開催、指導員・内部監査員のご紹介など、実践的で分かりやすい導入へのお手伝いを行いま す。
JGAPは、Japan(日本の)Good(良い)Agriculture(農業の)Practice(やり方)の略で、「適切で、効率的な農場管理」を実践するための基準で、農林水産省も推奨している最新の農業の取り 組みの一つです。 農薬の管理、生産環境整備、労務管理や販売管理など、農場運営に欠かすことのできないリスク管理を、各プロセスにおいてチェック、運用することが目的です。農場や農協(JA)等がこの認証を受けることは、消費者や流通業者 への安心・安全をアピールするひとつの指標として利用することができます。
「GAPサポート」では、これからJGAP導入をお考えの個人、団体の生産者の皆様、また指導員、普及員の皆様に向けたJGAPセミナーを行っています。札幌にて開催の講習会の他に、各地で出張講習会も行います。まずは、お問い 合わせください。
2012年7月より発行になった「JGAP穀物2012」、また「総合規則2013」への移行にともない、新しい基準の講習会を開催します。
認定農場の皆さんはもちろん、内部監査員・指導員の方々にも改めて理解を深めていただける実用的な内容になっております。ご参加をお待ちしております。
詳細は、お問い合わせフォームよりご連絡いただくか、下記の連絡先までご連絡ください。
NPO法人オーガニックサポート GAPサポート | |
---|---|
TEL | 011-757-3695 |
FAX | 011-729-9853 |
メールアドレス | organic@fancy.ocn.ne.jp |
Copyright © NPO法人 オーガニックサポート All Rights Reserved.